当事務所では昨今の社会情勢に鑑みて、オンラインツールを利用したお打ち合わせなどにも対応しております。
ビジネスチャットツールによる相談
顧問先のお客様に関しましてはビジネスチャットツールなどを利用した相談にも対応していますので気軽に税理士に相談することができるようになります。スマホからでも気軽に質問できるため早い対応が可能になっております。Line感覚なので楽に相談や質問可能です。メールだとお互いどうしてもパソコンを開けないとわからないのですが、スマホからでも対応可能なので連絡は早くなります。
また、お客様の社内で使用しているビジネスチャットツールでの対応が可能な場合もありますので一度気軽にご相談ください。
Zoomなどのウェブ面談にも対応
最近の状況を鑑み、オンラインによる来所や訪問不要の相談にも対応しておりますのでご利用いただければ幸いです。基本的にはZOOMなどによるオンラインウェブ面談ツールです。
具体的にはスケジュールなどを調整し、相談日時を決定します。相談日時が決まりましたら、お教えいただいたメールアドレスに、Zoomミーティングの招待URLをお送り致します。
相談内容に関する資料などがありましたら、事前にメール、ファックスまたは郵送等の方法にて事務所の方にご送付いただけますと、ご相談がスムーズに進められるものと思われます。
メールの積極活用
昨今はあたり前のように使用する電子メールも活用しています。また、当事務所はセキュリティにも充分に気をつけており他に漏洩がない様に機器も備え付けてあります。
但し、メールは危険性が高いので弊社では積極的には使っておりません。またメールはパソコンを開けないといけないので対応がどうしても遅くなります。それでも出来る限り早い対応は心掛けております。
電話、FAX
当然ですが、電話FAXでも対応は可能です。お客様によりどうしても電話対応が有難いと申し出があります。当然の様に対応はさせていただいております。
弊社はクラウドフォンを使っているので、担当者が事務所不在でも担当者のモバイルに繋げることが可能です。お客様を待たせない様な設備を整えています。それともし事務所が不在でも代表の携帯に繋がる様になっております。
クラウド保存の活用
書類やデータは弊社のクラウドを活用しております。指定した会計ソフト、給与ソフトなら同じデータを共有することができます。エクセル等のデータも同様に共有可能です。会計ソフトが使えない場合、教えて欲しい場合は非常に便利です。同じデータを共有できるので訂正したデータを直接拝見できたりします。ただ、会計ソフトは指定させていただきます。